お問合せ

朗読検定は、アナウンサー、俳優、歌手、話し方、ボイストレーニング、音読・朗読、日本語教育の専門家等の協力を得て作られています。

  • 提携スクール募集
  • よくあるご質問
  • 日本朗読検定協会 公式BLOG

全国朗読イベント・朗読講座情報

  • イベント種類
  • イベント形態
  • 見たいジャンル
  • 主催者
  • 費用
  • 都道府県
  • 開催年月
  • 曜日
  • 開始時間帯

■2025年のイベント

  • 講座・セミナー
    「銀河鉄道の夜」を読んでみましょう!

    1day公開ワークショップ〜どなたでもご参加頂けます
    日時
    2024年01月16日(火) 開場 10:20 / 開始 10:30 / 終了 12:00
    会場
    目黒学園カルチャースクール(東京都)
    〒141-0021 東京都品川区上大崎3-1-1 アトレ目黒2 2階 目黒学園カルチャースクール 第二教室 
    内容

    宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」より「銀河ステーション」の章を朗読してみましょう!声に出してよむと、ジョバンニとカンパネルラのやりとりの妙ばかりでなく、比類なく美しい情景描写も心に沁みます。朗読も読み聞かせも初めて、という方も歓迎です!1回限りの公開講座ですので、カルチャーへの入会は不要で、どなたでもご参加頂けます。日常役立つ声出しのヒントも満載のワークショップを、ご一緒に楽しみましょう!

    講師
    • 葉野ミツルp
    費用
    有料 3150
    お問い合わせ先
    葉野ミツル
    TEL:090-4438-6141
    メールでのお問い合わせ
    主催
    葉野ミツルp
  • 朗読イベント 観覧のみ
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト ◆第1部◆朗読公演 『朗読とギターで奏でる物語』~名作文学を、味わう。~

    プロの朗読とギターで、名作文学を味わおう!
    日時
    2024年02月10日(土) 開場 13:00 / 開始 13:30 / 終了 15:30
    会場
    なみきスクエア (福岡県)
    〒813-0044 福岡県福岡市東区千早4-21-45 なみきスクエア  1階 なみきホール
    ジャンル
    泣く 笑う 感動
    内容

    福岡を拠点に活躍する、朗読家・小島香奈子とクラシックギタリスト・岩松知宏による、朗読とギターのコラボレーションイベント♬

    美しく温もりのあるクラシックギターの音色に乗せて、プロの朗読で名作文学をお届けします。毎回大好評につき、今回はホールでの開催が決定しました!!

    プロの朗読とギターでお届けする名作文学の世界を、どうぞお楽しみくださいませ。

    ●プログラム●

    『朗読とギターで奏でる物語』〜名作文学を、味わう。〜

    前半
    ①小川未明『野ばら』②北原白秋『この道』(シャンテ)
    ③芥川龍之介 『蜜柑』

    ♬.*゜岩松知宏・ミニコンサート♬.*゜

    後半
    ④立原道造『夢みたものは‥‥』(詩)
    ⑤オー・ヘンリー『最後の一枚の葉』 Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)

    ※途中休憩あり
    ※プログラムは変更になる場合もございます。また、終演時刻はあくまでも予定です。予めご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

    ※当日、同会場にて開催される、第2部の朗読ワークショップとのセットイベントです。(朗読ワークショップは、要予約)

    ●共催:福岡市東図書館・朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局

    ●後援:福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団・国際芸術連盟・(一社)日本朗読検定協会

    ●企画・演出・出演:朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局

    出演者
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 岩松知宏(クラシックギター)
    費用
    無料
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    福岡市東図書館
    TEL:092-674-3982
    メールでのお問い合わせ
    主催
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 講座・セミナー
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト◆第2部◆ 小島香奈子の朗読ワークショップ〜芥川龍之介『蜜柑』を読もう!〜

    あなたも朗読に挑戦してみませんか?
    日時
    2024年02月10日(土) 開場 16:00 / 開始 16:30 / 終了 18:30
    会場
    なみきスクエア (福岡県)
    〒813-0044 福岡県福岡市東区千早4-21-45 なみきスクエア  1階 なみきホール
    内容

    あなたも朗読に挑戦してみませんか? 未経験の方でも大丈夫!
    楽しく生き生きと朗読するためのとっておきのコツを、プロがお伝えいたします!

    プロの朗読家・朗読講師の小島香奈子による朗読ワークショップです。朗読に興味のある方なら、どなたでも参加できます。ワークショップ内ぷち発表会では、プロのギタリスト・岩松知宏氏とのコラボレーションもお楽しみ頂けます。

    今回のテキストは、我が国を代表する文豪・芥川龍之介の名作の中でも、たいへん人気の高い『蜜柑』です。寒い季節にぴったりの作品ですよ! ぜひご一緒に、朗読を楽しみましょう★

    ※終演時刻はあくまでも予定です。予めご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

    ※当日、同会場にて開催される、第1部の朗読公演とのセットイベントです。(朗読ワークショップのみ、要予約)

    ●共催:福岡市東図書館・朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局

    ●後援:福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団・国際芸術連盟・(一社)日本朗読検定協会

    ●企画・演出・出演:朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局

    講師
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 岩松知宏(クラシックギター)
    費用
    有料 2,000円
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    福岡市東図書館
    TEL:092-674-3982
    メールでのお問い合わせ
    主催
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 朗読イベント 観覧のみ
    音楽朗読劇「ゆうれい貸屋」

    これは乙なり幽的稼業
    日時
    2024年02月12日(月) 開場 13:30 / 開始 14:00 / 終了 16:00
    会場
    日本橋社会教育会館(東京都)
    〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-1-17(人形町駅より歩4分) 日本橋社会教育会館
    ジャンル
    笑う 感動
    内容

    山本周五郎の傑作コメディ「ゆうれい貸屋」を朗読劇で上演します。音楽は三味線、笛など、全てオリジナル生演奏です。会場の日本橋社会教育会館は、作品の舞台に近い日本橋人形町、西郷隆盛旧居跡の複合施設。谷崎の作品などにもよく出てくる界隈です。
    出演者は日本朗読検定協会のプロフェッサーはじめ、朗読も劇も定評あるメンバーです。どうぞ皆様お誘い合わせの上ご来場下さいませ。
    出演
    竜庵、葉野ミツルp、髙岩靖典、ウィリー佐々木p、鵜月光子p、きさらぎゆうこp、前尾津也子p
    音楽 仲林光子
    演出 葉野ミツル
    後援 (一社)日本朗読検定協会

    出演者
    • 葉野ミツルp
    • 鵜月光子p
    • 前尾津也子p
    費用
    有料 前売2500円当日3000円
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    クラング(ハノ)
    TEL:09044386141
    メールでのお問い合わせ
    主催
    Stage Reading クラング
  • 朗読イベント 観覧のみ
    ひなた短編文学賞 朗読音楽会

    テーマ「生まれ変わる」
    日時
    2024年03月10日(日) 開場 18:15 / 開始 18:30 / 終了 19:30
    会場
    旧双葉駅舎(福島県)
    〒979-1471 福島県双葉郡双葉町長塚町西39-2 旧双葉駅舎
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル
    内容

    開催概要をフレックスジャパン株式会社様の「お知らせ」より引用します。
    ご検討並びにご来場を心よりお待ち申し上げます。
    ---------------------
    23年6月に初開催「生まれ変わる」をテーマとした「ひなた短編文学賞」
    フレックスジャパン(株)は、衣料品再生を主としたアトリエ「ひなた工房 双葉」を福島県双葉町に開業。その開業記念企画として、「生まれ変わる」をテーマにした短編小説を募る「ひなた短編文学賞」を開催し、全国から800件を超える作品が集まりました。受賞作17作品は、 こちらのページにて公開中です。
    https://restitch.jp/pages/hinatabungakusho_results


    朗読家・吉史あん と ボサノバデュオ・スナノツカによる”朗読音楽会”
    本公演は、ナレーター・朗読家として活動する吉史あん氏からご提案を頂き、開催が決定致しました。受賞作の中から選出した6作品の朗読とコンセプトに沿った楽曲の演奏による「朗読音楽会」。吉史氏の朗読を演出するのは、ボサノバデュオとして埼玉県を拠点に活動するスナノツカ。吉史氏の臨場感のある朗読と、ギターとヴォーカルによるシンプルな響きによって、6作品の世界感が、一夜限りの新たな作品として表現されます。

    【朗読作品(全6作・順不同)】

    『逆メタモルフォーゼ』 辻内みさと
    『Reincarnation』 流灯祭
    『可愛がってください』 田原にか
    『焦げ跡』 彼方ひらく
    『愛を紡ぐ細胞』 蒼月友
    『父のサムシングブルー』 寿すばる

    一夜限りの特別なイベントです。よろしければお出かけ下さい。

    ---------------------
    予約不要・入場無料です!

    出演者
    • 吉史あん (朗読)
    • スナノツカ (ボサノヴァデュオ)
    費用
    無料
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    吉史あん
    TEL:080-5450-1211
    メールでのお問い合わせ
    主催
    フレックスジャパン株式会社
  • 朗読イベント 観覧のみ
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト ◆第1部◆朗読公演 『朗読とギターで奏でる物語』~ 新美南吉と、宮沢賢治。~

    プロの朗読とギターで、新美南吉と宮沢賢治の名作文学を味わおう!
    日時
    2024年03月17日(日) 開場 12:30 / 開始 13:30 / 終了 15:30
    会場
    福津市複合文化センター カメリアステージ(図書・歴史資料館)視聴覚室(福岡県)
    〒811-3304 福岡県福津市津屋崎1-7-2 福津市複合文化センター カメリアステージ(図書・歴史資料館)視聴覚室 カメリアホール
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン
    内容

    昨年大好評につき、今年はホール公演が決定!!
    新美南吉と宮沢賢治の世界を、朗読とクラシックギターのコラボレーションでお届けする朗読公演です。

    プロの朗読家・小島香奈子さんとプロのクラシックギタリスト・岩松知宏さんがお届けする特別な時間を、どうぞお楽しみください。

    ◆プログラム◆

    新美南吉『里の春、山の春』『飴だま』『ごんぎつね』
    宮沢賢治『やまなし』『注文の多い料理店』
    クラシックギターコンサート

    ※プログラムは変更になる場合がございます。

    \ ご予約受付中!/

    ①電話でのご予約:0940-52-3321(カメリアホール)
    《営業時間》9:00~22:00(火曜日休館)※年末年始休館:12/28(木)~1/4(木)

    ②窓口でのご予約
    福津市複合文化センター窓口にお越しください。

    ③Googleフォームによるお申込み

    下記URLよりお申込みください。

    https://forms.gle/txPpMWVHFcegVTw69

    ※全席自由

    出演者
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 岩松知宏(クラシックギター)
    費用
    有料 大人:¥2,000、子ども(中学生以下):¥500 ※当日券は+¥500
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    福津市複合文化センターカメリアステージ
    TEL:0940-52-3321
    主催
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 講座・セミナー
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト◆第2部◆小島香奈子の朗読ワークショップ ~宮沢賢治『やまなし』を読もう!~

    あなたも朗読に挑戦してみませんか?
    日時
    2024年03月17日(日) 開場 16:00 / 開始 16:30 / 終了 18:30
    会場
    福津市複合文化センター カメリアステージ(図書・歴史資料館)視聴覚室(福岡県)
    〒811-3304 福岡県福津市津屋崎1-7-2 福津市複合文化センター カメリアステージ(図書・歴史資料館)視聴覚室 カメリアホール
    内容

    あなたも朗読に挑戦してみませんか? 未経験の方でも大丈夫!
    楽しく生き生きと朗読するためのとっておきのコツを、プロがお伝えいたします!

    プロの朗読家・朗読講師の小島香奈子による朗読ワークショップです。朗読に興味のある方なら、どなたでも参加できます。ワークショップ内ぷち発表会では、プロのギタリスト・岩松知宏氏とのコラボレーションもお楽しみ頂けます。

    今回のテキストは、国語の教科書にも掲載されている、宮沢賢治の『やまなし』です。親子での参加も大歓迎です!!(対象年齢:小学校高学年~推奨)

    ※定員 10名
    ※同日・同会場にて開催される、第1部・朗読公演と第2部・朗読ワークショップのセットイベントです。それぞれ要予約。
    ※朗読公演のみ、朗読ワークショップのみのご予約も可能です。
    ※ワークショップは、初心者の方でも大丈夫です。

    講師
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 岩松知宏(クラシックギター)
    費用
    有料 2,000円
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    福津市複合文化センターカメリアステージ
    TEL:0940-52-3321
    主催
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 朗読イベント 観覧のみ
    夢見月朗読会

    葉野ミツルと朗読を楽しむ受講者発表会
    日時
    2024年03月17日(日) 開場 10:45 / 開始 11:00 / 終了 16:00
    会場
    新宿区立赤城生涯学習館(東京都)
    〒162-0817 東京都新宿区赤城元町1-3 新宿区立赤城生涯学習館 レクリエーションホール
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン その他
    内容

    葉野ミツル朗読レッスンの受講者30余名の合同発表会です。3/17(日)11時、朗読劇クラスの「セロ弾きのゴーシュ」から。他は一人8分以内のソロ読みです。観覧無料、出入り自由です。会場は神楽坂駅から歩3分、赤城神社の隣りでアクセス抜群、観覧前後の散歩も楽しい場所です。
    朗読者は、読み聞かせ運動のパイオニアで文部大臣表彰された方から、現役アナウンス・司会業、劇団員、声優等々、本当にさまざま。日本朗読検定の認定インストラクターはじめ2級・準2級取得者、昨年初めて青空文庫コンテストに応募して、いきなり録音の部で20番代なんて方もいます。もちろん、文学好き、演劇好きだったり、声出しの楽しみやアンチエイジングのために受講してくださる方も!皆さん、またとない素晴らしい個性です。
    童話をプログラム最初の方にします。お子様同伴でのご来場も歓迎です。
    エキシビションとして、日本朗読検定協会認定プロフェッサー倉林成年さんの八雲「お貞のはなし」、葉野ミツルの夏目漱石「夢十夜より第五夜」の朗読も無料でお聴き頂けます。
    予約もいりません。どうぞお気軽にお立ち寄り下さいませ。
    #朗読 #朗読会 #読み聞かせ #朗読発表会 #朗読劇 #セロ弾きのゴーシュ #赤城生涯学習館 #神楽坂 #日本朗読検定協会 #朗読検定認定教室 #葉野ミツル

    出演者
    • 葉野ミツルp
    • 倉林成年p
    費用
    無料
    お問い合わせ先
    葉野ミツル
    TEL:09044386141
    メールでのお問い合わせ
    主催
    葉野ミツルp
  • 朗読イベント 観覧のみ
    朗読音楽会『ロバのおうじ』

    朗読✕リュート演奏✕絵本の挿絵の投影=朗読音楽会
    日時
    2024年03月23日(土) 開場 14:30 / 開始 15:00 / 終了 16:30
    会場
    箱崎水族舘喫茶室(福岡県)
    〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1-37-21 箱崎水族舘喫茶室
    ジャンル
    感動 メルヘン
    内容

    ロバのおうじは、幼き日のあなた。

    「ロバのおうじ」は古楽器リュートを弾くロバの物語。グリム童話を原作とするこのベストセラー絵本が、 朗読×リュート演奏X 挿絵の投影=朗読音楽会というスタイルで新たに読み継がれようとしています。

    表情豊かな朗読、繊細な挿絵の投影、そして古楽器リュートの優しい音色が織りなす物語の世界をどうぞ お楽しみ下さい! かつて子どもだったすべての大人におくります。

    リュートについての楽器紹介とミニ・コンサートもあります!

    🌸「ロバのおうじ」のあらすじ🌸

    幸せな国を治める王と王妃の唯一の悩みは子どもがいないこと。 魔法使いに頼んで子どもを得たものの約束通りの金貨を渡さなかったため、 うまれてきた王子はロバそっくり。 その姿ゆえ両親から愛してもらえない王子は、 ひとり得意な楽器リュートをたずさえて旅に出ます。

    絵本『ロパのおうじ」 表紙 (部分) グリム童話より Mジーン・クレイグ (話) バーバラクーニー (絵) もきかずこ 訳) ほるぷ出版

    ●予約お申込み・お問合せ
    下記のいずれかの方法で事前にご予約をお願いします。

    ● メール robalute@gmail.com ●お電話 080-5006-1305 (永田)

    ・ お申し込みの際には、お名前・人数・連絡先(電話番号)をお知らせ下さい。
    ・予約完了の返信をもって予約確定となります。
    ・ご精算は当日会場にてお願いします。

    ●定員:25名

    ●共催:コンサートプロデュース・ルミエールプロジェ/朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局

    ●後援:福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団・国際芸術連盟・(一社)日本朗読検定協会・日本リュート協会



    出演者
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 永田 斉子 (リュート)
    費用
    有料 3,500円(ワンドリンク付き) ※事前予約・当日予約共通
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    コンサートプロデュース・ルミエールプロジェ
    TEL:080-5006-1305
    メールでのお問い合わせ
    主催
    コンサートプロデュース・ルミエールプロジェ/朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 講座・セミナー
    「銀河鉄道の夜」を読んでみましょう!

    1day公開ワークショップ〜どなたでもご参加頂けます。
    日時
    2024年03月28日(木) 開場 12:45 / 開始 13:00 / 終了 14:30
    会場
    よみうりカルチャー恵比寿(東京都)
    〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5恵比寿駅ビル「アトレ」7階 よみうりカルチャー恵比寿
    内容

    【葉野ミツル1day公開朗読ワークショップ「銀河鉄道の夜」を読んでみましょう!】(好評により追加実施@恵比寿)
    3/28(木)13:00-14:30@よみうりカルチャー恵比寿(アトレ7階)1day公開講座ですので、カルチャーへの入会は必要なく、どなたでも受講して頂けます。2月中3カ所でやらせて頂いた同WSが好評で、恵比寿で追加実施させて頂けることになりました。声に出すとますます美しい、宮沢賢治が作り出した銀河空間、ご一緒できますように〜。朗読は初めて、という方も歓迎、どうぞお気軽にご参加下さいませ。
    お申込みは
    お電話03-3473-5005よみうりカルチャー恵比寿、またはHPからお願い致します。葉野ミツルp
    https://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/202401-18010708.htm

    講師
    • 葉野ミツルp
    費用
    有料 3850円
    お問い合わせ先
    よみうりカルチャー恵比寿
    TEL:03-3473-5005
    主催
    葉野ミツルp
  • 講座・セミナー
    Old Ken's Cafe presents 風薫る朗読音楽会in小倉

    ふたりのシニアプロフェッサーの夢の共演
    日時
    2024年05月11日(土) 開場 13:00 / 開始 13:30 / 終了 17:30
    会場
    Old Ken's Cafe(オールド ケンズ カフェ)(福岡県)
    〒802-0022 福岡県北九州市小倉北区上富野4-14-3 Old Ken's Cafe(オールド ケンズ カフェ)
    内容

    矢野雅世(愛媛)&小島香奈子(福岡)
    一般社団法人日本朗読検定協会認定のふたりのシニアプロフェッサーの共演が
    福岡県北九州市にて実現!!

    美しいピアノの音色に乗せて、素敵な物語をお届けいたします☘️✽.。.:・゜ ✽☘️✽.。.:・゜ ✽☘️

    開催日の5月11日は、日本を代表する児童文学作家・小川未明の命日です。

    プログラムは、
    小川未明の名作童話『野ばら』や、初夏にぴったりの『心は大空を泳ぐ』、
    そして『源氏物語』などを予定しております☘️✽.。.:・゜ ✽☘️✽.。.:・゜ ✽☘️

    ☘️後援:一般社団法人日本朗読検定協会

    ※予約制/各回定員:12名
    ※駐車場3台。周辺にコインパーキングが近くにあります。イベント当日はこちらでコインを提供する予定です。

    講師
    • 矢野雅世(プロフェッサー)
    • 小島香奈子(プロフェッサー)
    • 中西さゆり(ピアノ)
    費用
    有料 2,500円(茶菓付)
    お問い合わせ先
    Old Ken's Cafe(オールド ケンズ カフェ)
    TEL:093-555-6981
    主催
    Old Ken's Cafe(オールド ケンズ カフェ)
  • 朗読イベント 参加者募集
    「第2回民話朗読コンテストin 茅ヶ崎2024」

    小学生からシニアまで★声優気分でコンテストにチャレンジする冬!
    日時
    2024年06月16日(日) 開場 13:30 / 開始 14:00 / 終了 17:00
    会場
    茅ケ崎市スタジオベルソー(神奈川県)
    〒253-0056 神奈川県茅ヶ崎市共恵1−8−20 5F 茅ケ崎市スタジオベルソー
    ジャンル
    メルヘン
    内容

    【詳細】
    2023年に「海のまち朗読館」10年記念事業として開催した「民話朗読コンテスト」。
    応募総数235人、37都道府県に加え海外からの応募もあり、「2回目はいつですか?」とのお声が多く届きましたので、この度第2回を開催することになりました。


    民話を朗読する、
    民話の朗読を聴く、
    朗読はしないけれどコンテストを支援する。

    以上をコンセプトに、クラウドファンディングを同時開催して気軽に朗読活動に参加できるコンテストです。

    台本にはフリガナをつけ、小学1年生にも、海外在住の方にも読みやすくしています。


    小学生からシニアまで、口伝で残された珠玉の民話を声に出して味わう、
    「標準語にこだわらない」気軽なコンテストで、
    第1回でエントリーされた方が、第2回では親子で申し込まれるケースが増えています。

    クラウドファンディングでは、課題朗読の字幕付き音声動画・脳傾向診断と声波動分析・グループレッスン・コンテストの審査員になれるスポンサー券など、
    お教室、塾経営の皆様にも有益なリターンを用意しておりますので、ページをご覧いただき、ぜひご支援いただけますようお願い申し上げます。

    【日時】12/8応募開始~1/31応募締め切り 6/16本選

    【場所】本選会場 神奈川県茅ケ崎市

    【料金】参加費2,200円~

    出演者
    • なし
    費用
    有料 2,200円~
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    第2回民話朗読コンテスト事務局
    TEL:0466-27-1970
    メールでのお問い合わせ
    主催
    「海のまち朗読館」海野尾順子
  • 朗読イベント 観覧のみ
    音楽x朗読ライブ「怪談 浴衣女の輪Vol.3」

    ~怪談で冷やします、池袋の夏~
    日時
    2024年06月23日(日) 開場 13:15 / 開始 13:30 / 終了 16:00
    会場
    としま区民センター(東京都)
    〒170-0013 東京都豊島区東池袋 としま区民センター 小ホール
    ジャンル
    泣く 感動 スリル メルヘン
    内容

    浴衣女リターンズ!!2022、2023と毎夏お騒がせ&大好評の怪談を語る浴衣女たち、この夏は6/23(日)午後、池袋に出没致します❗️今年も近江の海(琵琶湖)から、また、海を渡って(瀬戸内海)、西の魔女がやって参ります。迎えうつ関東勢、演技達者がうち揃い、黒い森に吹き荒ぶアコーディオンの音楽とヴォカリーズとともに、熱い池袋に涼しい風を吹かせます!今年のプロローグ朗読劇は九尾の狐伝説、浴衣女総出、葉野ミツル演出でお楽しみ頂きます。
    <プログラム>(朗読者、作品名、作者名)
    プロローグ朗読劇「殺生石」作 楠山正雄
    荒井ぶん「沼」作 小松左京
    きさらぎゆうこp「幽霊」作 小野佐世男
    石ざこ裕子「葬られたる秘密」作 小泉八雲
    和氣麻乃p「百物語」作 岡本綺堂
    上田みつ子「霊鈴」作 田丸雅智
    葉野ミツルp「酸漿(ほおずき)」泉鏡花
    藤田紀子p「皿屋敷」作 田中貢太郎
    音楽作曲・演奏 新道美緒  助演スタッフ 髙岩靖典
    後援 (一社)日本朗読検定協会

    出演者
    • 葉野ミツルp
    • 藤田紀子p
    • 和氣麻乃p
    費用
    有料 2000円
    お問い合わせ先
    Stage Reading クラング
    TEL:090-4438-6141
    メールでのお問い合わせ
    主催
    KY-HOT AIR
  • 朗読イベント 参加者募集
    朗読サークル「朗読さんいらっしゃい」

    楽しい朗読サークルです。初心者からベテランまで、どなたさまも大歓迎です(要予約)
    日時
    2024年06月30日(日) 開場 10:10 / 開始 10:20 / 終了 12:00
    会場
    日比谷図書文化館(東京都)
    〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館 4F セミナールームB
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン
    内容

    朗読サークル『朗読さんいらっしゃい』では、趣味の仲間を募集しています。
    都合の良い時だけのご参加も大歓迎です。サークルは大体月1回のペースで開催しています。
    皆さまのお申込みをお待ちしております。

    ご予約はこちらから:
    https://roudoku-welcome.jimdofree.com/%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%A1%88%E5%86%85-%E3%81%8A%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/

    出演者
    • 募集中!
    費用
    有料 500
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    朗読さんいらっしゃい(園山)
    TEL:050-7114-7394
    メールでのお問い合わせ
    主催
    朗読さんいらっしゃい
  • 講座・セミナー
    小泉八雲「雪女」を聴き、読む!

    ハノミツル怪談読みワークショップ
    日時
    2024年07月02日(火) 開場 10:20 / 開始 10:30 / 終了 12:00
    会場
    目黒学園カルチャースクール(東京都)
    〒141-0021 東京都品川区上大崎3-1-1アトレ目黒2 2階(受付) 目黒学園カルチャースクール
    内容

    今年没後120年を迎える小泉八雲の名作「雪女」を、日本朗読検定協会認定プロフェッサーの葉野ミツルが朗読します。聴いてお楽しみ頂いた後は、実際に「雪女」をご一緒に読んでみましょう!強調したり、間をとったり、ちょっとした工夫で、どなたでも効果的に怖さを表現できます。読み聞かせや日頃のコミュニケーションにも使えるヒント満載のワークショップ、「朗読も読み聞かせも全く初めて」という方も大歓迎です!1day公開講座ですので、カルチャーへの入会は不要です。怖いながらも人情味の感じられる「雪女」朗読で、ひんやりリフレッシュしましょう!

    講師
    • 葉野ミツルp
    費用
    有料 3150円
    お問い合わせ先
    目黒学園カルチャースクール
    TEL:03-6417-0031
    主催
    目黒学園カルチャースクール
  • 朗読イベント 観覧のみ
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト ◆第1部◆ 朗読公演 『朗読とギターで奏でる物語』~洋館で聴くサスペンス~

    プロの朗読とギターで、サスペンスを味わおう!
    日時
    2024年07月13日(土) 開場 11:00 / 開始 11:30 / 終了 13:30
    会場
    旧福岡県公会堂貴賓館(福岡県)
    〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲6番29号 旧福岡県公会堂貴賓館 2階 
    ジャンル
    スリル
    内容

    プロの朗読とギターでお届けする、とっておきのサスペンス!

    国の重要文化財である美しい洋館・旧福岡県公会堂貴賓館にて、ハラハラ・ドキドキのサスペンス作品を、プロの朗読とクラシックギターのコラボレーションでお届けする朗読公演です。

    福岡を拠点に活動する朗読家・小島香奈子とクラシックギタリスト・岩松知宏がお届けする特別な時間を、どうぞお楽しみください。

    同日、同会場にて開催の第2部・小島香奈子の朗読ワークショップ 〜夏目漱石『夢十夜』第三夜を読もう!〜とのセットイベントです。朗読公演のみ、朗読ワークショップのみのご予約も可能です。

    2024年7月13日(土)~7月14日(日) 2days

    旧福岡県公会堂貴賓館
    開館時間 9:00-18:00(最終入館 17:50)
    休館日:月曜日(月曜日が休日のときは翌日)

    ◆共催:旧福岡公会堂貴賓館・朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
    ◆後援:福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団・国際芸術連盟・(一社)日本朗読検定協会

    出演者
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 岩松知宏(クラシックギター)
    費用
    有料 1,000円 (事前予約・当日予約共通) (入館料200円・ワンドリンク・資料代込) ※65歳以上の方は、年齢を証明するものをお持ちの場合、入館料は無料。
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    旧福岡県公会堂貴賓館
    TEL:092-751-4416
    主催
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 講座・セミナー
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト◆第2部◆ 小島香奈子の朗読ワークショップ ~夏目漱石『夢十夜』第三夜を読もう!~

    あなたも朗読に挑戦してみませんか?
    日時
    2024年07月13日(土) 開場 14:30 / 開始 15:00 / 終了 17:00
    会場
    旧福岡県公会堂貴賓館(福岡県)
    〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲6番29号 旧福岡県公会堂貴賓館 2階 
    内容

    あなたも朗読に挑戦してみませんか? 未経験の方でも大丈夫! 楽しく生き生きと朗読するためのとっておきのコツを、プロがお伝えいたします!

    プロの朗読家・朗読講師の小島香奈子による朗読ワークショップです。朗読に興味のある方なら、どなたでも参加できます。ワークショップ内ぷち発表会では、プロのギタリスト・岩松知宏氏とのコラボレーションもお楽しみ頂けます。

    ・地下鉄天神 より徒歩8分
    ・キャナルシティ博多 →より徒歩9分
    ※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用くださいませ。

    2024年7月13日(土)~7月14日(日) 2days

    旧福岡公会堂貴賓館 TEL:092-751-4416
    ※ご予約開始は、2024年6月13日(木)午前10:00~

    同日、同会場にて開催の◆第1部◆朗読公演『朗読とギターで奏でる物語』 ~洋館で聴くサスペンス~とのセットイベントです。朗読公演のみ、朗読ワークショップのみのご予約も可能です。

    ◆共催:旧福岡公会堂貴賓館・朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
    ◆後援:福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団・国際芸術連盟・(一社)日本朗読検定協会

    講師
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 岩松知宏(クラシックギター)
    費用
    有料 2,000円 (事前予約・当日予約共通)(テキスト代込)※別途・入館料200円 ※朗読公演とセット予約の場合は、入館料は不要。 ※65歳以上の方は、年齢を証明するものをお持ちの場合、入館料は無料。
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    旧福岡県公会堂貴賓館
    TEL:092-751-4416
    主催
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 朗読イベント 観覧のみ
    平和を願う朗読会「よだかの星」

    木村有里と葉野ミツルの二人朗読劇
    日時
    2024年07月13日(土) 開場 13:30 / 開始 14:00 / 終了 16:00
    会場
    目黒区民センターホール(東京都)
    〒153-0063 東京都目黒区目黒2-4-36 目黒区民センターホール
    ジャンル
    感動
    内容

    NLTの女優/声優の木村有里さんと葉野ミツルpの二人が宮沢賢治作「よだかの星」を朗読劇仕立てでお送りします。入場無料、予約不要
    会 場:目黒区民センターホール
    (電車:JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線目黒駅から徒歩10分
    バス:東急バス 権之助坂バス停から徒歩5分、田道小学校入口バス停から徒歩2分)

    <プログラム>
    第一部 “ネットワークでんどう”ってなあに?
    第二部 区民センター平和プロジェクトの話
    ヴァイオリン演奏/ロマン・セドヴォロシィ(ウクライナ)
    朗読劇「よだかの星」/木村有里・葉野ミツルp
    吹奏楽/目黒区立大鳥中学校吹奏楽部


    出演者
    • 葉野ミツルp
    • 木村有里
    費用
    無料
    お問い合わせ先
    葉野ミツル
    TEL:090-4438-6141
    メールでのお問い合わせ
    主催
    ネットワークでんどう
  • 朗読イベント 観覧のみ
    八雲が愛した明治の日本

    音楽と朗読で楽しむ小泉八雲の世界
    日時
    2024年07月20日(土) 開場 14:00 / 開始 14:30 / 終了 16:00
    会場
    ひふみ座(東京都)
    〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5-3北沢ビル2階 ひふみ座 神保町ブックハウスカフェ
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン
    内容

    小泉八雲/ラフカディオ・ハーン没後120年、
    八雲が愛した明治の日本を歌と朗読でつづります。
    好評につき、同日17時開演の公演が追加となりました。
    すでにご予約済の方ももし17時からの公演に変更をご希望でしたらご連絡下さいませ。

    第一部 【明治期を彩る内外の音楽風景】
    「荒城の月」「浜辺の歌」「宵待草」「待ちぼうけ」「スタンド アローン」「里ごころ」「オペラ『カルメン』よりハバネラ~花の歌」

    第二部 【小泉八雲 再話文学の世界】
    <歌芝居> 怪談「鳥取のふとん」作詞/峯 陽 作曲/中島はる
    <朗読> 「雪女」「水飴を買う女」訳/葉野ミツル

    出演 歌:太田賢治Ten. 相馬宏美Sop. 司茂明日香Sop. 小野清子Sop.
       ピアノ:平澤理恵子  朗読:葉野ミツルp

    出演者
    • 葉野ミツルp
    • 小野清子
    費用
    有料 2000円(中学生以下無料)
    お問い合わせ先
    音楽の泉プロジェクト 小野
    TEL:070-3321-1177
    主催
    音楽の泉プロジェクト 
  • 朗読イベント 観覧のみ
    八雲が愛した明治の日本

    音楽と朗読で楽しむ
    日時
    2024年07月20日(土) 開場 16:30 / 開始 17:00 / 終了 18:30
    会場
    ひふみ座(東京都)
    〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5-3北沢ビル2階(神保町ブックハウスカフェ2階) ひふみ座
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン
    内容

    小泉八雲/ラフカディオ・ハーン没後120年、
    八雲が愛した明治の日本を歌と朗読でつづります。
    好評のため同日2回公演(14:30開演と17:00開演)となりました。
    すでにご予約済の方もご希望あれば17時からの公演に変更できますのでご連絡下さいませ。

    第一部 【明治期を彩る内外の音楽風景】
    「荒城の月」「浜辺の歌」「宵待草」「待ちぼうけ」「スタンド アローン」「里ごころ」「オペラ『カルメン』よりハバネラ~花の歌」

    第二部 【小泉八雲 再話文学の世界】
    <歌芝居> 怪談「鳥取のふとん」作詞/峯 陽 作曲/中島はる
    <朗読> 「雪女」「水飴を買う女」訳/葉野ミツル

    出演 歌:太田賢治Ten. 相馬宏美Sop. 司茂明日香Sop. 小野清子Sop.
       ピアノ:平澤理恵子  朗読:葉野ミツルp

    出演者
    • 葉野ミツルp
    • 小野清子
    費用
    有料 2000円(中学生以下無料)
    お問い合わせ先
    音楽の泉プロジェクト 小野
    TEL:070-3321-1177
    主催
    音楽の泉プロジェクト 
  • 朗読イベント 観覧のみ
    ろうどくdeおもてなし

    バラエティーに富んだ14の物語をお届けいたします
    日時
    2024年07月26日(金) 開場 13:00 / 開始 13:30 / 終了 17:00
    会場
    座・高円寺2(東京都)
    〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-1-2 座・高円寺2
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン
    内容

    今年のテーマは〈春夏秋冬〉。物語を通して季節の移ろいや人生の機微を感じていただければ幸いです。各方面で活躍する朗読者15名が全国から集まりました。ぜひお楽しみください。

    出演者
    • 葉月のりこ
    • 加藤博久
    • 伊島久美
    費用
    有料 2500
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    プチプラージュSETAGAYA
    TEL:03-3439-4583
    メールでのお問い合わせ
    主催
    プチプラージュSETAGAYA
  • 朗読イベント 参加者募集
    朗読サークル「朗読さんいらっしゃい」

    楽しい朗読サークルです。初心者からベテランまで、どなたさまも大歓迎です(要予約)
    日時
    2024年07月27日(土) 開場 13:15 / 開始 13:30 / 終了 17:00
    会場
    日比谷図書文化館(東京都)
    〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館 4F セミナールームA
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン
    内容

    朗読サークル『朗読さんいらっしゃい』では、趣味の仲間を募集しています。
    都合の良い時だけのご参加も大歓迎です。サークルは大体月1回のペースで開催しています。
    皆さまのお申込みをお待ちしております。

    【次回朗読会の予定】
    2024年7月27日(土) 
    ①13:30 ~ 15:00
    ②15:20 ~ 16:50
    ※当日は同じテキストで2回開催いたします。
    HPよりご希望の時間帯をお選びください

    出演者
    • 募集中!
    費用
    有料 500 円
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    朗読さんいらっしゃい(園山)
    TEL:050-7114-7394
    メールでのお問い合わせ
    主催
    朗読さんいらっしゃい
  • 講座・セミナー
    1day怪談読みワークショップ

    葉野ミツルと八雲「むじな」を読んでみましょう!
    日時
    2024年07月31日(水) 開場 13:15 / 開始 13:30 / 終了 15:00
    会場
    よみうりカルチャー大森(東京都)
    〒143-0016 東京都大田区大森北1-6-16大森駅ビル「アトレ」6階 よみうりカルチャー大森
    内容

    今年没後120年を迎える小泉八雲の名作「むじな」を、日本朗読検定協会認定プロフェッサーの葉野ミツルが朗読します。聴いてお楽しみ頂いた後は、実際に「むじな」をご一緒に読んでみましょう!強調したり、間をとったり、ちょっとした工夫で、どなたでも効果的に怖さを表現できます。読み聞かせや日頃のコミュニケーションにも使えるヒント満載のワークショップ、「朗読も読み聞かせも全く初めて」という方も大歓迎です!1day公開講座ですので、カルチャーへの入会は不要です。来年のNHKドラマにも取り上げられる八雲の代表作を読んで、ひんやりリフレッシュしましょう!

    講師
    • 葉野ミツルp
    費用
    有料 会員3437円、一般3987円
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    よみうりカルチャー大森
    TEL:03-5471-6311
    主催
    よみうりカルチャー大森
  • 講座・セミナー
    1day怪談読みワークショップ

    葉野ミツルと八雲「むじな」を読んでみましょう!
    日時
    2024年08月03日(土) 開場 17:45 / 開始 18:00 / 終了 19:30
    会場
    よみうりカルチャー恵比寿(東京都)
    〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5恵比寿駅ビル「アトレ」7階 よみうりカルチャー恵比寿
    内容

    今年没後120年を迎える小泉八雲の名作「むじな」を、日本朗読検定協会認定プロフェッサーの葉野ミツルが朗読します。聴いてお楽しみ頂いた後は、実際に「むじな」をご一緒に読んでみましょう!強調したり、間をとったり、ちょっとした工夫で、どなたでも効果的に怖さを表現できます。読み聞かせや日頃のコミュニケーションにも使えるヒント満載のワークショップ、「朗読も読み聞かせも全く初めて」という方も大歓迎です!1day公開講座ですので、カルチャーへの入会は不要です。来年のNHKドラマにも取り上げられる八雲の代表作を読んで、ひんやりリフレッシュしましょう!

    講師
    • 葉野ミツルp
    費用
    有料 3850円
    お問い合わせ先
    よみうりカルチャー恵比寿
    TEL:03-3473-5005
    主催
    よみうりカルチャー恵比寿
  • 朗読イベント 参加者募集
    朗読サークル「朗読さんいらっしゃい」

    楽しい朗読サークルです。初心者からベテランまで、どなたさまも大歓迎です(要予約)
    日時
    2024年08月24日(土) 開場 13:45 / 開始 14:00 / 終了 16:00
    会場
    日比谷図書文化館(東京都)
    〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館 4F セミナールームA
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン その他
    内容

    朗読サークル『朗読さんいらっしゃい』では、趣味の仲間を募集しています。
    都合の良い時だけのご参加も大歓迎です。サークルは約月1回のペースで開催しています。
    皆さまのお申込みをお待ちしております。

    【次回朗読会の予定】
     2024.8.24(土)
     14:00 - 16:00

    【当日の流れ】
    ・かんたんな自己紹介
    ・かんたんなストレッチ、発声練習
    ・朗読
    ・フリーディスカッション
    ・朗読

    出演者
    • 募集中!
    費用
    有料 600
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    朗読さんいらっしゃい(園山)
    TEL:050-7114-7394
    メールでのお問い合わせ
    主催
    朗読さんいらっしゃい
  • 朗読イベント 観覧のみ
    朗読ミシュラン★★★ 〜怪談〜

    最高の恐怖を、あなたにーーー
    日時
    2024年08月25日(日) 開場 13:00 / 開始 13:30 / 終了 15:00
    会場
    箱崎水族舘喫茶室(福岡県)
    〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1-37-21 箱崎水族舘喫茶室
    ジャンル
    スリル
    内容

    2024年夏in福岡
    小島香奈子・ハシモトアユミ 
    ふたりのプロフェッサーによる怪談朗読公演を開催!!

    最高の恐怖を、あなたに……

    プログラム

    📕第1ステージ📕(途中、休憩あり)
    開場 13:00〜 開演 13:30〜15:00頃(予定)

    ①ハシモトアユミ(朗読) 『死屍を食う男』 葉山嘉樹
    ②小島香奈子(朗読)   『幽霊滝の伝説 』小泉八雲/『死体蝋燭』小酒井不木

    📕第2ステージ📕(途中、休憩あり)
    開場 16:30〜 開演 17:00〜18:30頃(予定)

    ①小島香奈子(朗読)  『皿屋敷』田中貢太郎/『死体蝋燭』小酒井不木
    ②ハシモトアユミ(朗読) 新訳『耳なし芳一』小泉八雲:著 翻訳:桝田

    ※中学性以上推奨
    ※プログラムは変更になる場合もございます。
    ※終演時刻はあくまでも予定です。予めご了承のほど、よろしく
    お願い申し上げます。

    ⚫️ご予約受付開始:2024年6月29日(土)~

    ⚫️定員:25名/回

    ⚫️後援:福岡市/(公財)福岡市文化芸術振興財団/国際芸術連盟/(一社)日本朗読検定協会

    出演者
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • ハシモト アユミ(P)
    費用
    有料 2,000円(税込)+ワンドリンク500円(税込)
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    ハシモト アユミ
    TEL:070-4105-5078
    メールでのお問い合わせ
    主催
    【共催】声の庭/朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 講座・セミナー
    1day怪談読みワークショップ

    葉野ミツルと八雲「むじな」を読んでみましょう!
    日時
    2024年08月29日(木) 開場 12:45 / 開始 13:00 / 終了 14:30
    会場
    よみうりカルチャー荻窪(東京都)
    〒167-0043 東京都杉並区上荻1-7-1荻窪駅ビル「ルミネ」6階 よみうりカルチャー荻窪
    内容

    今年没後120年を迎える小泉八雲の名作「むじな」を、日本朗読検定協会認定プロフェッサーの葉野ミツルが朗読します。聴いてお楽しみ頂いた後は、実際に「むじな」をご一緒に読んでみましょう!強調したり、間をとったり、ちょっとした工夫で、どなたでも効果的に怖さを表現できます。読み聞かせや日頃のコミュニケーションにも使えるヒント満載のワークショップ、「朗読も読み聞かせも全く初めて」という方も大歓迎です!1day公開講座ですので、カルチャーへの入会は不要です。来年のNHKドラマにも取り上げられる八雲の代表作を読んで、ひんやりリフレッシュしましょう!

    講師
    • 葉野ミツルp
    費用
    有料 3850円
    お問い合わせ先
    よみうりカルチャー荻窪
    TEL:03-3392-8891
    主催
    よみうりカルチャー荻窪
  • 朗読イベント 観覧のみ
    源氏物語「藤壺の宮」/本所おけら長屋「あいおい」

    平安時代と江戸時代。二つの時代のふたつの愛の物語。
    日時
    2024年09月01日(日) 開場 12:40 / 開始 13:00 / 終了 15:15
    会場
    あかいくつ劇場(神奈川県)
    〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町18番地 あかいくつ劇場 横浜人形の家 4階
    ジャンル
    感動
    内容

    平安時代と江戸時代。時は移れど人を想う気持ちは変わらぬもの。二つの時代のふたつの愛の物語をあかる潤氏の和楽器演奏にのせてお届けいたします。ひとつ目は源氏物語より「藤壺の宮」‥ 光源氏には幼い頃から想い続けた一人の女性がいました。父帝の后 藤壺の宮。互いに想いを寄せながらも決して許されることのない切ない恋の物語。ふたつ目は畠山健二作 本所おけら長屋より「あいおい」‥ 夫 八五郎の気持ちに自信がもてず長屋を飛び出したお里。心配した娘に八五郎が語った お里に惚れた理由とは。この二つの愛の物語を雅やかで粋なあかる潤氏の和楽器演奏にのせて切々と語ります。是非ご来場くださいませ。

    出演者
    • 金田瑠奈
    • 雪乃
    • あとみたえこ
    費用
    有料 2500円
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    朗読工房TSUMUGU
    TEL:09010724881
    メールでのお問い合わせ
    主催
    朗読工房TSUMUGU
  • 朗読イベント 観覧のみ
    ハノン秋日和朗読会

    葉野ミツルと朗読を楽しむ受講者合同発表会
    日時
    2024年09月23日(月) 開場 10:45 / 開始 11:00 / 終了 16:00
    会場
    赤城生涯学習館(神楽坂)(東京都)
    〒162-0817 東京都新宿区赤城元町1-3(神楽坂駅1b出口から歩3分) 赤城生涯学習館(神楽坂) レクリエーションホール
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン
    内容

    葉野ミツルの朗読レッスン受講者40名程の合同発表会、声のお仕事の方・俳優から趣味として楽しむ方々まで色とりどりの読みをお楽しみ下さい。
    第一部11:00開演、最初は朗読劇「赤いろうそくと人魚」
    第二部13:30開演、最初は朗読劇「耳無芳一の話」
    第一、二部とも、朗読劇の後は一人8分程度のソロ読みです。童話は第一部にまとめてあります。お子様のご観覧も歓迎です。
    <日本朗読検定協会認定プロフェッサーによるエクシビション>
    樋口一葉作「十三夜(下)」 朗読 長野育夫p/葉野ミツルp
    エクシビションも含め全て観覧無料、出入り自由、ご予約不要です。どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。神楽坂は観覧前後の散策も楽しい所です。

    出演者
    • 葉野ミツルp
    • 長野育夫p
    費用
    無料
    お問い合わせ先
    ハノミツル
    TEL:090-4438-6141
    メールでのお問い合わせ
    主催
    リーディング・ソサエティ・ハノン
  • 朗読イベント 参加者募集
    朗読サークル「朗読さんいらっしゃい」

    楽しい朗読サークルです。初心者からベテランまで、どなたさまも大歓迎です(要予約)
    日時
    2024年09月23日(月) 開場 10:05 / 開始 10:20 / 終了 11:50
    会場
    日比谷図書文化館(東京都)
    〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館 4F セミナールーム
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン
    内容

    朗読サークル『朗読さんいらっしゃい』では、朗読を楽しむ仲間を募集しています。都合の良い時にだけのご参加も大歓迎です。

    サークルは月1回程度のペースで開催しており、希望者のみで発表会も予定しています。朗読に興味がある方ならどなたでも参加できますので、ぜひお気軽にお申し込みください!

    【予定】
    2024年9月23日(月)
    10:20 ~ 11:50

    【当日の流れ】
    ・自己紹介
    ・かんたんな発声練習
    ・朗読
    ・フリーディスカッション
    ・朗読

    【過去のイベント】
    ・夏目漱石「夢十夜」
    ・海外小説
    ・朗読劇(古典)
    ・夢野久作「きのこ会議」
    ・アナウンス原稿の読み方
    ※次回のテキストは未定です。


    【申込み期限】
    ・9/17(火)22時

    皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

    ※当サークルは、朗読を楽しむことを目的に活動しています。
    主催者や参加者、施設への迷惑行為が見られた場合には、以降のご参加をお控えいただいておりますので、あらかじめご了承ください。

    出演者
    • 募集中!
    費用
    有料 500
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    朗読さんいらっしゃい(園山)
    TEL:050-7114-7394
    メールでのお問い合わせ
    主催
    朗読さんいらっしゃい
  • 朗読イベント 観覧のみ
    家族をうたう ーFamilies in song-

    家族にまつわる詩を歌・音・朗読で味わうひととき
    日時
    2024年10月05日(土) 開場 15:30 / 開始 16:00 / 終了 18:00
    会場
    くにたち市民芸術小ホール(東京都)
    〒186-0003 東京都国立市富士見台2-48-1 くにたち市民芸術小ホール
    ジャンル
    泣く 笑う 感動
    内容

    谷川俊太郎はじめ高田敏子、八木重吉らや子どもたちによる詩を歌とピアノ、朗読でお届けします。核になる詩以外は、どれを読むか、だれが読むかを当日に決め、中嶋さんが朗読するときの谷川さんの即興演奏もどんな仕掛けがあるかがわからない、一期一会の新鮮さと驚きに満ちています。さまざまな家族の姿を想い、こころによぎるものをそれぞれにじんわりと味わう、そんな秋のひとときをどうぞ。
    演奏曲:作詩 谷川俊太郎・作曲 谷川賢作/夜はやさしい、国立市立国立第七小学校校歌 武満徹/小さな空 中島みゆき/帰省 ほか
    料金:一般 2,500円 学生 1,000円 未就学児入場不可
    チケット取扱:くにたち市民芸術小ホール042-574-1515 / 白十字国立南口店042-572-0416 / 旧国立駅舎まち案内所 042-505-6691/しまだ文具 042-576-4445/
    カンフェティhttps://www.confetti-web.com/events/2190   0120-240-540
    ※芸術小ホールでは電話予約・当日お取り置きができます。
    会場アクセス(公共交通)(*)JR南武線谷保駅または矢川駅から徒歩10分/JR中央線国立駅南口からバス10分

    出演者
    • 中嶋俊晴(カウンターテナー)
    • 谷川賢作(作・編曲家、ピアニスト)
    費用
    有料 一般2,500円 学生1,000円
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    くにたち市民芸術小ホール
    TEL:042-574-1515
    メールでのお問い合わせ
    主催
    (公財)くにたち文化・スポーツ振興財団
  • 朗読イベント 観覧のみ
    朗読音楽会『赤いろうそくと人魚』

    月琴の音色×オリジナル挿絵×プロの朗読でお届けする、小川未明の名作童話
    日時
    2024年10月05日(土) 開場 13:00 / 開始 13:30 / 終了 18:00
    会場
    箱崎水族舘喫茶室(福岡県)
    〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1-37-21 箱崎水族舘喫茶室
    ジャンル
    感動
    内容

    月琴の音色と、プロの朗読、そしてオリジナルの挿絵で、小川未明の名作童話『赤いろうそくと人魚』をお楽しみいただくイベントです。

    月琴は、幕末に中国から長崎へ伝来し、明治〜大正時代には全国的に広まり、多くの人々を魅了した楽器でした。小川未明もその魅力に触発されて『月琴』という詩を残しています。しかし、その後は伝承が途絶え、今ではほとんど聴く機会がありません。伝承研究と残された楽譜からの復元に基づき、その音楽と響きを現代に蘇らせ、その歴史もトークで紹介します。

    『赤いろうそくと人魚』で投影される挿絵は、本企画のために、絵本作家・イラストレーターの吉田稔美氏が描き下ろした作品です。月琴による大正時代の音楽と、挿絵の投影が醸し出す幻想的な雰囲気の中で、名作童話『赤いろうそくと人魚』の朗読をどうぞお楽しみ下さい。

    2024年10月5日(土)
    ●マチネ公演
    開場13:00~ 開演13:30~終演15:00頃(予定)


    ●ソワレ公演
    開場16:00~ 開演16:30~終演18:00頃(予定)

    ※終演時刻は、あくまでも予定です。多少前後する場合があります。
    予めご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

    令和6年度 第61回福岡市民芸術祭参加 /令和6年度 東区芸術文化祭登録
    ●共催:ルミエールプロジェ /朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
    ●後援:福岡市・福岡市東区・(公財)福岡市文化芸術振興財団 ・(一社)日本朗読検定協会・国際芸術連盟

    出演者
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 永田 斉子 (月琴)
    費用
    有料 2,000円(税込)+ワンドリンク500円(税込) ※事前予約・当日入場共通
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    ルミエールプロジェ
    TEL:080-5006-1305
    主催
    ルミエールプロジェ /朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 朗読イベント 参加者募集
    朗読サークル「朗読さんいらっしゃい」 第1回発表会

    楽しい朗読サークルです。初心者からベテランまで、どなたさまも大歓迎です(要予約)
    日時
    2024年10月14日(月) 開場 13:10 / 開始 14:00 / 終了 16:30
    会場
    日比谷図書文化館(東京都)
    〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館 4F セミナールーム
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン その他
    内容

    この度、朗読サークル『朗読さんいらっしゃい』では発表会を開催することとなりました。どなたでも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお申し込みください!

    【朗読発表会の予定】
    2024年10月14日(月)
    14:00 ~ 16:30(集合:13:10)

    【当日の流れ】
    ・会場セッティング(13:05~)
    ・朗読発表会(14:00~)
    ・片付け

    【発表作品】
    ・7~11分(詳細はHPをご覧ください)

    【申込み期限】
    ・9/17(火)22時

    皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

    ※当サークルは、朗読を楽しむことを目的に活動しています。
    主催者や参加者、施設への迷惑行為が見られた場合には、以降のご参加をお控えいただいておりますので、あらかじめご了承ください。

    出演者
    • 募集中!
    費用
    有料 800
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    朗読さんいらっしゃい(園山)
    TEL:050-7114-7394
    メールでのお問い合わせ
    主催
    朗読さんいらっしゃい
  • 朗読イベント 観覧のみ
    【音楽x朗読ライブ:小泉八雲の愛した怪談】

    平家琵琶語り付き朗読劇「耳無芳一の話」他「怪談」4話
    日時
    2024年10月27日(日) 開場 13:30 / 開始 14:00 / 終了 16:00
    会場
    日本橋社会教育会館(東京都)
    〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-1-17(人形町駅より歩4分) 日本橋社会教育会館
    ジャンル
    泣く 感動 スリル メルヘン
    内容

    没後120年、来年のTVドラマでも話題の小泉八雲「怪談」を琵琶・和楽器演奏付き劇と朗読でお楽しみ頂きます。
    <プログラム>
    朗読劇「耳無芳一の話」~平家琵琶語り「壇ノ浦」とともに~
    演出:葉野ミツルp 琵琶語り:仲林光子
    出演:木村有里/河原田ヤスケ/越前広一/葉野ミツルp

    朗読4話 (和楽器演奏:仲林光子)
    「おかめのはなし」駒村則子p、
    「因果話」葉野ミツル、
    「常識」藤本至、
    「お貞のはなし」神由紀子 

    主催:仁の会 制作:StageReadingクラング  後援:日本朗読検定協会

    出演者
    • 葉野ミツルp
    • 駒村則子p
    • 木村有里
    費用
    有料 3000円(全自由席)
    お問い合わせ先
    StageReadingクラング
    TEL:090-4438-6141
    メールでのお問い合わせ
    主催
    仁の会
  • 朗読イベント 観覧のみ
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト 『朗読とギターで奏でる物語』~夢野久作に捧ぐ~

    プロの朗読とギターで、夢野久作文学を味わおう!
    日時
    2024年11月17日(日) 開場 13:00 / 開始 13:30 / 終了 18:30
    会場
    箱崎水族舘喫茶室(福岡県)
    〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1-37-21 箱崎水族舘喫茶室
    ジャンル
    感動
    内容

    福岡市にゆかりのある作家・夢野久作の名作を、夢野久作にゆかりのある会場・箱崎水族舘喫茶室にて、福岡市を拠点に活動しているプロの朗読家・小島香奈子と同じくクラシックギタリストの岩松知宏のコラボレーションでお届けする朗読公演です。

    ※第1ステージ・第2ステージ共に、オール夢野久作プログラムです★

    ●第1ステージ
    開場:13:00〜 開演:13:30〜15:00頃(予定)
    『青水仙、赤水仙』『線路』 岩松知宏・ミニコンサート♬『瓶詰地獄』

    ●第2ステージ
    開場:16:30〜 開演:17:00〜18:30頃(予定)
    『キキリツツリ』 『微笑』 岩松知宏・ミニコンサート♬『瓶詰地獄』

    ※プログラムは変更になる場合もございます。
    また、終演時刻はあくまでも予定です。
    予めご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

    ◆お申し込み方法◆
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
    メール:yoakenococoa@gmail.com

    ①お名前(ふりがな) ②第1or第2ステージ
    ③人数 ④連絡先☎番号
    明記の上 メールにてご連絡ください。

    ※2ステージ通してのご予約も可能ですが、料金はそれぞれかかります。
    ※事務局よりご予約受付のメールを差し上げた時点で、ご予約完了です。

    令和6年度 第61回福岡市民芸術祭参加/令和6年度 東区芸術文化祭登録
    ●主催:朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
    ●後援:福岡市・福岡市東区・(公財)福岡市文化芸術振興財団 ・(一社)日本朗読検定協会・国際芸術連盟



    出演者
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 岩松知宏(クラシックギター)
    費用
    有料 2,000円(税込)➕ワンドリンク500円(税込)/回
    お問い合わせ先
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
    TEL:090-8401-3636
    メールでのお問い合わせ
    主催
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 朗読イベント 観覧のみ
    八雲が愛した日本の心~歌と朗読で綴る妖精たちの物語

    ミニオペラと語りで楽しむ小泉八雲ワールド
    日時
    2024年11月22日(金) 開場 13:30 / 開始 14:00 / 終了 16:00
    会場
    なかの芸能小劇場(東京都)
    〒164-0001 東京都中野区中野5-68-7 スマイルなかの2階(中野駅北口徒歩5分) なかの芸能小劇場
    ジャンル
    泣く 笑う 感動 スリル メルヘン
    内容

    怖い話で知られる小泉八雲/ラフカディオ・ハーンですが、妖精の話も、怖いものから面白いものまで、数多く残しています。そしていくつかの作品には音楽がつけられ、印象深い歌物語やミニオペラとなっています。
    日本歌曲の第一人者青山恵子が歌い、葉野ミツルが語る、八雲イヤーならではのコラボ公演、皆様のご来場をお待ちしています。
    <プログラム>
    第一部 朗読「若がえりの泉」葉野ミツルp
        日本歌曲集 青山恵子、佐藤洋、コーロ・うぐひす
        歌物語 「ちんちん小袴」青山恵子、佐藤洋
    第二部 朗読「鏡の乙女」葉野ミツルp
        ミニオペラ「雪おんな」青山恵子、佐藤洋
        ピアノ:前島あや子 
        

    出演者
    • 葉野ミツルp
    • 青山恵子
    • 佐藤洋
    費用
    有料 3000円(全自由席)
    お問い合わせ先
    音楽の泉プロジェクト 小野
    TEL:070-3321-1177
    メールでのお問い合わせ
    主催
    音楽の泉プロジェクト 
  • 朗読イベント 観覧のみ
    朗読「藤壺」/ 朗読劇「あいおい」

    ふたつの時代のふたつの愛の物語
    日時
    2024年11月22日(金) 開場 12:30 / 開始 13:00 / 終了 15:15
    会場
    横浜人形の家 あかいくつ劇場(神奈川県)
    〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町 横浜人形の家 あかいくつ劇場
    ジャンル
    泣く 笑う 感動
    内容

    源氏物語より 光源氏の切ない恋を描いた「藤壺」を朗読で。そして 畠山健二作 本所おけら長屋より 江戸っ子夫婦の心にしみる馴れ初めを描いた落語噺「あいおい」を朗読劇で。この全くタイプの違うふたつの作品を、国内外で大活躍中の和楽器奏者あかる潤氏の美しい演奏に乗せて朗読いたします。
    平安時代と江戸時代。時は移れど 人を想う気持ちは変わらぬもの。ふたつの時代のふたつの愛の物語を、11月22日"いい夫婦の日"にお届けします。是非お出かけくださいませ。

    出演者
    • 語り手 あとみたえこ・雪乃・金田瑠奈
    • 音楽 あかる潤
    費用
    有料 2500円
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    朗読工房TSUMUGU
    TEL:09010724881
    メールでのお問い合わせ
    主催
    朗読工房TSUMUGU
  • 朗読イベント 観覧のみ
    朗読ここ・からあなたへプロジェクト ◆第1部◆ 朗読公演『朗読とギターで奏でる物語』 ~クリスマスに贈る物語~

    プロの朗読とギターで、クリスマスにぴったりの名作文学を味わおう!
    日時
    2024年12月07日(土) 開場 11:00 / 開始 11:30 / 終了 13:30
    会場
    旧福岡県公会堂貴賓館(福岡県)
    〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲6−29 旧福岡県公会堂貴賓館 2階 
    ジャンル
    感動
    内容

    プロの朗読とギターで、クリスマスにぴったりの名作文学を味わおう!

    クリスマスの時期にぴったりの名作文学を、朗読とクラシックギターのコラボレーションでお届けする朗読公演です。福岡を拠点に活動する、プロの朗読家・小島香奈子とプロのクラシックギタリスト・岩松知宏がお届けする特別な時間を、どうぞお楽しみください。

    2024年12月7日(土)~12月8日(日)2daysイベント ※2日間・同内容です。

    ◆令和6年度 第 61回 福岡市民芸術祭参加
    ◆共催:旧福岡公会堂貴賓館・朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
    ◆後援:福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団・国際芸術連盟・(一社)日本朗読検定協会

    出演者
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 岩松知宏(クラシックギター)
    費用
    有料 ◆朗読公演 900円(ワンドリンク込み/事前予約・当日予約共通) 【別途:入館料200円 ※65歳以上の方は、年齢を証明するものをお持ちの場合、入館料は無料。】
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    旧福岡県公会堂貴賓館
    TEL:092-751-4416
    主催
    旧福岡県公会堂貴賓館/朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 講座・セミナー
    ◆第2部◆ 小島香奈子の朗読ワークショップ 〜小川未明『一粒の真珠』を読もう!〜

    あなたも朗読に挑戦してみませんか?
    日時
    2024年12月07日(土) 開場 14:30 / 開始 15:00 / 終了 17:00
    会場
    旧福岡県公会堂貴賓館(福岡県)
    〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲6−29 旧福岡県公会堂貴賓館 2階 
    内容

    プロの朗読家・朗読講師の小島香奈子による朗読ワークショップです。朗読に興味のある方なら、どなたでも参加できます。ワークショップ内ぷち発表会では、プロのギタリスト・岩松知宏氏とのコラボレーションもお楽しみ頂けます。

    2024年12月7日(土)~12月8日(日)2daysイベント ※2日間・同内容です。

    ◆令和6年度 第 61回 福岡市民芸術祭参加
    ◆共催:旧福岡公会堂貴賓館・朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
    ◆後援:福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団・国際芸術連盟・(一社)日本朗読検定協会

    講師
    • 小島香奈子(朗読)(P)
    • 岩松知宏(クラシックギター)
    費用
    有料 2,000円 (事前予約・当日予約共通)(テキスト代込)※別途・入館料200円 ※朗読公演とセット予約の場合は、入館料は不要。 ※65歳以上の方は、年齢を証明するものをお持ちの場合、入館料は無料。
    URL
    詳細ページ/サイト
    お問い合わせ先
    旧福岡県公会堂貴賓館
    TEL:092-751-4416
    主催
    旧福岡県公会堂貴賓館/朗読ここ・からあなたへプロジェクト事務局
  • 朗読イベント 観覧のみ
    リーデイングチーム月の会 虹いろ朗読会Vol 3

    家族の物語~KIDOAIRAKU~
    日時
    2024年12月07日(土) 開場 13:10 / 開始 13:30 / 終了 16:00
    会場
    横浜市鶴見区民文化センター(神奈川県)
    〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2シークレイン内 横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール3F 音楽ホール
    ジャンル
    泣く 笑う 感動
    内容

    リーデイングチーム月の会による 虹いろ朗読会Vol 3

    今回は家族の色々、喜怒哀楽の物語を ピアノ生演奏にて
    朗読劇、群読で泣いて笑っていただけるように仕立てております。

    森浩美作    七夕生まれ
    さくらももこ作 結婚することになった
            小杉のばばあ
            奇跡の水虫治療
    森浩美作    聖夜のメール

    出演者
    • 稲葉葉 ムラヤマミワ 浦田佳
    • 太田恭祐子(P) 雪乃 原沙希(I) 鵜月光子(P)
    • ピアノ 土田くるみ
    費用
    有料 1,500円
    お問い合わせ先
    お申し込み・お問合せは鵜月または各出演者まで
    TEL:090-21771665
    主催
    リーデイングチーム月の会